06年 4月23日
ゲーム・ザ・ゴリラ


はいどうも、海王ですけど。

なんかね「近々メルブラやりにいきてーなぁ」とか思ってたら

前回の日記の最後の方に出てきたサワヤカな(帽子の)お兄さんからメールが来まして

今度の土日とかお暇ですか?

という旨のメールが来て、土曜はあいにくカラオケ行く予定があったので日曜なら空いてる、というと

じゃあゲーセン行きましょうみたいな流れになりまして、嫌々行く事に。

その後に「ゴールデンウィークはフルで行く予定なんですけど、空いてます?」てな感じで

今からそんな先の予定わかるはずもないんですが

明らかに忙しくない僕としては、先に予定入れちゃったもの優先にするだけのスタイルで

ゴールデンウィークも嫌々フルで行く事に。

で、何故かと言うとゴールデンウィークを利用して大会が開かれるんだそうで。

うわっ興味ねぇ〜と思ったものの

へぇ〜すごいですね!大会の時っていつもどれくらい人数が集まるんですか!?

と返す僕。健気です。

小さいゲーセンですが人数は結構集まるようで自分達でメンツ揃えられたら

お店に頼んで大会開いてもらうんだそうです。へぇーへぇー。

えー僕大会とか出たことないんですけど(´∀`)

とか言うと

大丈夫☆フィーリングw

とか言われるわけですよ。

何が大丈夫やねんというツッコミはこの際いいとして

とりあえず日曜日に集まりましょうってな事で予定してたんですが

急遽事情が変わり日曜日だとそのサワヤカな人しか来れないというんですね。

土曜だと他の子の都合もつくみたいなんで適当にメールしときます。

しんどかったら別に僕一人でも大丈夫っすよー(一人で練習したいんですが)」

余裕余裕☆

じゃあそれでお願いしますヽ(´ー`)ノ

という感じでね。

土曜はまぁ事情があってカラオケ行かなかったんですが

一日ダラダラと潰しまして、その次の日、極度の寝不足と戦いながら出陣します。

で、なんか喉が潰れそうな恐怖心に煽られつつも尾崎熱唱して向かうわけです。

途中でコンビニ寄ったりして、着いた先にはもうおりましたサワヤカBOY。

あれ、早速さっちんですか。そうですか。

という事で対戦します。当然使用キャラは都古。

さっちんかーそういえば以前、都古でさっちんに乱入した際

都古でさつきはキツイよ。ほんまに信じられへんわ。都古はあかんで。」

物凄くピンポイントに心を抉られた経験がありました

が、とりあえず都古しか使えないのでやります。頑張れば勝てない事ないだろう( ´ー`)

まぁ当然負けるんですけども

なんというかね、固められて逃げ出せなくなっちゃうわけですよ。

固めの合間にチョコっとアーム来たから暴れて潰そうと思っても2A届かないんですよ

で、あぼん。やってられません。

ですが何度も言うように都古しか使えないので頑張ります。

次はなんとなく空中戦頑張ってみようと思い、あることを思い出します。

以前紅葉さんに貰った動画で都古の人がやってたように、敵との距離がある状態では

迂闊に攻め込まないで、跳ね回りながらJA,JBと空ぶっとくといった戦法をとっとりました。

「これはやられたら相手嫌だろうなぁ」とか思ってたので、こいつに試してみようじゃないですか。

と、ピョンピョンブンブンやってました。

まぁ相手のJBに一方的に負けるんですけどね

空投げでもされようもんならまた地獄の固めに入られてしまい、だめだめです。

このままではいかん、と急遽まじめに考え出した僕は、まず相手を観察して見る事にしました。

で、よく見ると相手の攻めっていつも低空BとかHJBとかタイミングずらしCとか空溜めCとか

ようするに空中攻撃しかしてこねぇんじゃん(・ω・)と気付いたんですね

素早い動きに撹乱されていいように嬲られてましたが、これで防御出来るんじゃないか、と。

実際やってみると辛くも勝利できました。立ちガードバンザイ。

ほかに誰もいないので相手がまたやってきます。

今度は普通シオン。そういえばシオンてまともに戦った事ないや。

で、戦ってみると意外とサクっと勝てました。

こ、これは僕また一つレベル上がったんちゃうの?(゚∀゚)

とか思いつつ次のさっちんにボコボコにされます。慢心はいけないですよね。

で、後ろで待ってる人がいたので代わり、サワヤカさんのところに行きます。

「君は防御が下手だ。エリアルも不安定だ。読みが甘い。受身狩りしやすい。俺と付き合って欲しい。」

などとダメ出しされ、テンションが下がってた所に

「でも立ち回りは上手い事出来てるから、その辺しっかりしてれば勝てるよ」と。

嬉しいような全然嬉しくないような妙な気分です。このツンデレ野郎。

で、乱入してきたのはキシマコウマとかいうどっかの漫才芸人のような名前のキャラ

これがまた強いのなんのって。

成す術なく負けちゃうサワヤカさん(20)。

え、これ僕が戦うんですか?o('∀`)

まぁ殺されますけども

その後、何度か僕とサワヤカ先生で交代して戦うものの、どうしても勝利できません。

二人であーだこーだ言ってると、見知らぬ少年が割って入ります。

どうもサワヤカさんの知り合いのようで、彼は遠野志貴ことノビタを使います。

ノビタは強キャラだよなぁ。勝てるかなぁ。とか思ってましたが、ストレートで持ってかれるノビ。

どうやらまだやり込んでいるとは言いがたいようです(・ω・)ノ

お次は僕。しかしながらこのキシマさん、攻撃がパターンのようでどうも読めません。

低空Bやら投げやらなんか知らない下段攻撃やら色々やってきて正直勘弁してほしい。

ワンコンボのダメージがエゲツナイ上にたまにしかない隙をミスるとまたコンボくらって

流れが完全にあっちいっちゃった時は本当に一瞬で殺されます。

で、僕はというと性懲りも無くJAJBを連打してたんですが、どうもこれが良く刺さる。

JCで特攻してきた相手をサクっと一方的に殺せるので「こ、これだ!(゚∀゚)」とね。

今までなんか対空だとJCが強いような感じがしてましたが、

早めに出すJBはキシマのJ攻撃より強いみたいです。これさえやってれば制空権は頂いたようなもの。

後注意すべきは地上戦ですが、コンボ喰らうのが嫌で空に逃げるのはいいんですけど

降り際に攻撃すると十中八九EXシールド取られて南無るんですよね。

でもとりあえずあのエゲツナイコンボを喰らわないのが第一。

どうすれば攻撃を喰らわないでこっちのターンに持ち込むか。色々試行錯誤するものの

結局その人に勝利する事はありませんでした。

一本か二本取ることはあったんですけどねー。

問題は防御でして、相手の攻撃が止んだときに上手く逃げれればいいんですけど

じれったくなって暴れちゃって死ぬとか、普通に立ちガードとしゃがみガード間違えたりとか

その辺をきっちり出来るようになれば、まだまだ戦えると思うんですけども、いやはや。

まだこっちの方のコンボも安定してないし完成してないしで、よく言えばまだまだ伸びるってとこでしょうか。

それと、めくりについて上手いキシマの人と話したのでちょっと。

このゲームのめくりは、他のゲームのめくりとは違い

言ってしまうと「めくりではない」んですよね。

何故かと言うと、自キャラがガード体勢であれば前だろうが後ろだろうがガードしてしまう仕様だからで

一旦後ろに回られて攻撃を出された場合ならガード方向を変えないといけませんが

前から突っ込んできて後ろに判定のある攻撃をしながら回り込む、というのは

実はガードし続けていれば普通に守れる攻撃なんだそうです。

つまり、何故そういうテクニックが有効なのかというと、反対方向にガードしなきゃいけないからではなく

反対にガードしなきゃという強迫観念を与えることによって相手がテンパるからなんですね。

実際しないでもいいのにチョコチョコ動いて持ってかれるケースが多かったです。

わかってても対応できないんです。

しかしながら、都古の場合はJBが後ろに判定ついてるのでかなり重宝します。

空中で攻撃をしながら相手を追い越した場合、着地するまで自分のキャラは同じ方向向いてるので

そんな時に後ろ向きに攻撃できる技があるとないとでは大違い。

もう少し細かく言うとこの技の性能を知った後と知る前では大違い

慣れられてしまえばあまり決まることはなくなりますけど、それでも攻撃の幅が広がりますし

都古はJB命だなぁという感じの日でした。

先にサワヤカさんが離脱し、僕もいい感じでサイフが瀕死だったのでノビタにさよならして帰ります。

今度もまたアドレス教えてもらったんですが、送ったら「そんなアドレスの人いません」と言う感じの事を

会社から言われてショック受けてる海王でした。

          


ついでにちょっと解説

よく出てくる2Aだの236Bだのという言葉の意味を一応説明します。

数字はお手元のテンキーに対応しており、レバーをどの方向にいれるか、という事と同じです。

キャラが右を向いている状態で表すのが基本です。

236は下、前下斜め、前、とレバーを連続する、いわゆる波動拳コマンドになります。

6Cと言えば前を押しながら強攻撃をする事ですね。

Aは弱、Bは中、Cは強。Dはシールド。Jがつくとジャンプ中に、という事になります。

そんな感じです。