07年 1月25日
星狩物語中百舌鳥店

ウヒョー、と言うわけで一回50円の我らが中星に行ってきました。

何はともあれ練習や!練習を重ねるしかないんや!!

と思い、ついでに対戦したくてメルブラやりたくてうんうん唸ってたので行く事に。

自転車すっ飛ばしていく。やっぱゴリラより楽だ。楽すぎる

で見て見ると、なななんとメルブラがねぇーッ!

アルカナ!アルカナ!ギルティギルティギルティ!!

ねぇー!やべえー!!

と思ったら場所が移動してるだけでした。筐体が六つもあるやんけ!!!(3セット?

バージョンBとAが一個ずつしかないゴリラとはえらい違いです。

一人だけシオンでやってました。他は誰も手をつけておらず、本当にサビれてんなぁ

等と思って七夜で乱入。普通に勝つ。

即効で琥珀さんで再度乱入してくる輩あり。恐らく同一人物でしょう。

多分別キャラ練習中って所だったんだろうなーとか思ってましたが

やっぱり動きが違いますなあ(゚∀゚)で、さして何もされてないのに負ける。

敗因は「防御のへたくそさ」に尽きる。

お次は得意の都古で、浮いた相手に突貫して沈める。

なんだなんだ、いけるじゃん、海王( ´ー`)

等と思っていると、アルクが乱入。誰でもかかってこいやーヽ(゚∀゚)ノ

で、一切の迷いもなくカラー10(服が上は赤、スカートが黒)を選ぶ辺り

「解ってんなぁ、こいつ」と一人感動してましたがフルボッコにされる。

で、キシマ、七夜、都古の三人のローテンションで連敗しまくって

おかげで僕のあかんところが浮き彫りに。

まず防御の甘さはもちろんの事、切り替えし、起き攻め(キシマの場合のみ)が全く出来てなく

空中でフラフラして簡単に空投げされる&HJAに狩られる。しかも対抗出来ない。

最後の方はまだ対空拒否って、崩しも見えるようになってきたけども

それでも一試合中良くて1ラウンド取れるだけなので、10連敗した所で退散。

とりあえず今日アルクにやられた崩し

HJC>JB>2J>JC>前ダッシュ>JC>JB>固め
これはまだ見えるほう。だけどひよると一瞬で崩されたり、レバー甘かったりで死ねる。

BE5B>2A>〜〜〜
最初全然見えず。見てから暴れで回避出来る率は上がったけど
ガードだと、5Bガード成功した瞬間ほっとしちゃって2Aが刺さりまくった。

ダッシュで裏周り>2A>〜〜
普通に脳みそおかしくなりそうだった。最後は見えるようになったけど
どうしても2Aで暴れちゃったりして相打ちか潰される事多々。

こんなもんです。それだけじゃなく、暴れつぶし、いれっぱ潰しもやられまくって

ほんとにどうやったらこれ抜けれるんだろう?てな感じです。

ジャンプしても読まれまくってて投げられるし、固まり続けてると投げてくるし

垂直JBやら空投げやらシールドやらで抜けりゃいいんだけど、上手く行かない。

つくづくド素人な自分を再確認しただけでした。

なんかこっちの安い行動は全部読まれててくやしーって感じだった。

敗因はやっぱ防御だけど、もし相手の崩しに全部対応出来たとしても

立ち回りで負けすぎてて話にならない。

HJ特攻してくるっつーかそれしかしてこなかったので

対応して色々試せばよかったなぁ。

都古の避けで裏周りはまぁまぁ機能したけど、そこからのエリアルがまた安すぎて死ねる。

もっと練習しなきゃ。

今日は上手い人に一回も勝てなかったけど、かなり楽しかった。

最初手も足も出ないで完全試合されまくってたのに

最後の方はまだ試合になってたと思う。それでも断然あっちが上だけども。

相手がアルクしか使ってないってのもかなり大きい要素なんだろうけど

ちょっとの対戦で着実に上手くなってる自分を自覚すると楽しい。

なんかもうアルクはいける気がする。絶対的に足りなかった経験地と言うか

どんな手で攻めてくるのか体感出来ただけでも大きな進歩。

やっぱり上手い人が沢山いるゲーセンはいいもんだ。

フィルとエアロと対戦してる時は違う意味でかなり楽しいけどね(゚∀゚)

実力が拮抗してて毎回熱い試合になるフィルとか、回数重ねる毎に上手くなっていくエアロとか

あいつらと対戦してても全然飽きないぜ。

けど身内だけだと対戦する相手も限られてくるし、パターンも大体読めてくるので

こういう新鮮な対戦も当然楽しい。

でも勝つ方が楽しいに決まってるので、練習あるのみヽ(`Д´)ノ