SEEDしてええええぇぇぇえぇぇぇ(挨拶
こんばんわ、むしろおはようございます。
今日はねー、テストでした。昨日も。そんで明日も。
でバイトも同じだけあるのね。
よく考えたら先週の土曜日から明日木曜日までずっと働きっぱなしで
まぁ明後日(金)休みなんだけどさ、土日また朝入ってるのよね。
で僕凄い風邪引いてるわけ。わかる?
なんででしょうね、ブレザー着てるからでまずマチガイないと思うんですけども
最初は徹夜したの。そしたらなんか喉おかしくなってて
次の日は喉がいよいよイガイガになって、バイト中声でなくなって(いらっしゃいませとか言うやん
んで今日は咳と鼻水なんだけどね。
なんなのこれ。僕どないしたらええのん?
ていうか馬鹿は風邪引かないとか言い出したん誰や。
デマにも程があるで。まぁよう考えたらバカやからて風邪引かんちゅうのは嘘やてわかるんやけども。
そんでそう、試験でした。試験。
高校での成績をまとめて企業とか進学先の学校に送る時につける評価(評定て前説明したやん?)っての
が三年の一学期までしかつかないわけなんですよ。詰まるところ三年は一学期だけ頑張ればいいのね。
後は卒業できるかどうかの二択しかないから。
だからまぁ、今回の試験がもうなんちゅうの、正念場。どんだけ頑張っても一年の最初の中間試験と
配点は変わらないから実際正念場でもなんでもないんだけども
ここが最後の点稼ぎゾーンなわけです。泣いても笑ってもハコテンでもここで稼ぐのです。
でも周りのヤツら全然勉強しないわけ。これ、お前、まじ、わかってんのか?て。
いや、まじわかってんのか?て。
多分わかってない。お前ら大好きだ。
そんでまぁ、僕は一生懸命金稼いでテストで取れる点を激しく失って行ってる状態なんですけども
もうね、バイト先のクリ男(どっかの日記参照)と二人して愚痴の言い合いっこしてるわけです。
主に俺らやばいんだから二年が入れよとか店長女に甘いよとか
左舷弾幕薄いよとかなんですが(一部妄想を元に再現しております
僕は別に俺成績悪くないし・・・ていうかトップクラスだしとか
俺自分で入れてくださいとかって言っちゃったしとか
左舷の砲撃手多分ジョブジョンだしとか(略
色々反対派が頭の中にポコポコ生まれてきてもうどうしようもありませんでした。
でもそういう事言うと多分いじめられるので「・・・っですよねぇ」とかって。うん。
えーでなんだっけ、なんだけ。
そうそうそうでした、今日のテストでした。なんか実用国語(例によって実用性零)
の試験の最後にいつもある「ささやきコーナー」みないなの。ちなみに一二年はつぶやきコーナー。
なんか別に書かないでもいいけど試験時間余って暇だったらやれみたいなコーナーでして
配点とかは皆無なんですけど、先生が呼んでムフフ笑いするためのコーナーです。
なんかムショウに腹が立ったので先生に対するセクハラメールでも書こうかと思いましたが
ここが正念場なのでやめておきました。二学期は覚悟しろよ若妻。
とりあえず、僕は何回も答案を読み返して何回もミスを発見し、多分あれ10点くらいあった!
じゃなくてそれでも時間余ったのでこういう文章を書きました。
「さくぶん かいおう
きょうはとてもあつくて、せんせいと○○くんが
『そのぶれざーあついから、ぬぎなさい』
となんどもいいました、
ぼくは、はらがたったので○○くんのねくたいをひっぱったら、とれました。
ぼくは○○くんにごめんねといいました。
○○くんはゆるしてくれそうもありませんでした。」
と言うのは最初に書いた奴で、ここが正念場だと忘れているかのような作文なので破棄(消しゴム)し
『退屈だ』と感じた場合、それを解消する為にする事は非常に忙しいか楽しい時間を手に入れる事だ。
その為にはまず何がやりたいのか決める必要があって、そうするのにはまず何をして時間を潰すべきか考える必要がある。そして、それは退屈をどうにかしようと思い立った時点で出来る事である。
つまり『退屈だ』と感じた時点で、その人はそれを楽しんでいるか、その解決を望んでいないと言う事だ。
何が言いたいかと言うと僕はバイトで忙しいのである。
と言うなんか意味不明且つ日記チックな事を書いてしまい、今は反省している。
もっとなんか面白い事書けばよかった。○○君の事とか。
そんでまぁあれですね。
僕が何を言いたいのか先に言ってしまうと試験簡単すぎるって事なんですけどね。
だって配られたプリント。140問くらいの虫食いプリントなんですが
その中の100問も出ないですからね、試験。折角全部覚えたのに・・・!
で間違う問題があったとすればそれは習ってない問題出た時。
先生、教科書にもプリントにも、ノートにも先生の雑談にもない年号。
わかるわけないやろ(某府立高校の日本史のせんせーへ
まぁそんくらいで後はプリントの中の99問くらいなのですが
今のところ試験やばいっすよ。人生で一番勉強してる期間である
三年の一学期中間を遥かに凌駕するこの勉強ぶり。
ちゅうかな、三年のな、最後の(違うけど)テストですねん。わかるねん。わかるねんで。
でもな、簡単にしてあげるのにも程があるやん。これ生徒に対して全然優しくないやん。
こんな簡単な問題やってから就職試験受ける子可哀想やん。
まぁそれでもコイツら欠点取るんだけどな。
ちきしょーお前ら大好きだ。
今のところ僕の得意教科(漢字や歴史など丸暗記系)ばっかだったからそう思うのかもしれないね。
問題は英語と数学やねん。なんかごめんな、こんなとこで愚痴ってもうて。
でもよう考えたら愚痴系コンテンツやさかいワイなんも気ぃ悪いことあらへんがな。
明日は時事問題と理科基礎(全然基礎じゃない)と現代社会(全然現代じゃないっていうか戦国)
時事問題ってのはね、そう、最近のニュースとかを教えてくれる。この学校で一番まともそうな教科。
その実この学校で一番いらない教科。
まず宿題で「日本対ブラジル三時に起きて見る事」とか意味不明なんですが。お前それ、訴えてやる。
で、担当教師はもともと社会科の先生で、時事問題の担当は始めてだそうで
自己紹介のときも、皆と一緒になって作っていくような勉強にしていきたい
と中々今時の教師にしては素敵な事を言ってくれた人なんですが
なんで一時間サッカーの話で潰れますかね。僕にはdとわからへんわ。
しかもね、やることがその週であった事件を取り上げて説明してくれるという
新聞読んでる子にはいらない度180%なこの授業。僕は読んでない。
そんであるから必然として内容がばらばらなんですよ。
どういう事かって言うと絶対テスト作るときの事考えてなかった。
で、どうするのかなーと思って試験前の最後の授業に言ってみたらあら不思議。プリントがあります。
現代社会で使われるカタカナ単語とその意味
わかる。言いたい事はよくわかる。これ丸暗記ね。
なぁ、なぁ校長。コイツ解雇しよう。頼む。頼む。まじで。
僕たちのあの授業時間を返して。訴えてやる。
大体高校生のテストの癖に全部暗記すりゃ100点取れる体制ってのが気に入らないんですよ。
もっとこう、自主性や感受性を尊重したテストを作って欲しい物です。
例えば、今の学校の試験の問題は
「豊臣秀吉はどうやって全国統一したか」
て問題なんですよ。プリント丸暗記でいいわけですよ。でも僕だったらこうします。
「豊臣秀吉は何故全国統一しようと思ったと思うか」
ね?なんか面白そうでしょ?え、そんな事ない。そうですか、すみませんでした。
話を戻すと、覚えるの面倒くせえってことなんですよね。
なんていうか潜在能力だけで全てのテストをこなせるようなテストにして欲しい。
そう、アレクサンダー・ガーレンなら明日にでも世界チャンプになれるくらいの。
仕方ねぇから覚えてやるけどよ。
で次理科基礎。
これ先生が面白いから許す。
てのは勿論冗談で、試験難しいからやってて面白いし解るから面白いんだと思います。
難解な問題。欠点者が続出するほどの複雑な計算式。俺だけ100点。みたいな。
最高じゃないっすか。え、生意気?そうですか。そうですよね。
そんで現代社会。現代社会。現代社会。やってる事はポツダム宣言。
なんでやねん。もっとこう・・・小泉総理とか出そうよ。東条英機とかお呼びじゃないよ。
しかもまた丸暗記だし。凄いもう簡単なの見えてるし。もう覚えたし。
問題は英語ですな。英語。他と違って予備知識があんまりないのと、わざわざ英語と日本語見比べて
脳内変換を記憶させなきゃいけないという複雑な思考が必要且つ暗記作業に手間かかるという
ようするに暗記するの時間かかるからやるのダルー→サボっちゃえ→いっつも点数低い状態のこれ。
でも今回はがんばります。正念場なので。
面倒くさいですね、試験て。
とりあえず頭ガンガンするし鼻水止まらないしもうすぐ一時だし明日六時おきだしで
なかなか最悪な状況になってきました。それではそろそろ寝ます。予習もした事だし(ここで
最後に皆さんにも問題。
海王はこの日記を書いてる間で何回「正念場」と言ったでしょうか。
カンニングしたら零点ね。