うっ、もう教習所なんかネタ発生しないのにこんな半端な企画打つんじゃなかった(挨拶

教習風景7

ブーンってしました。キキーッもしました。

てか最初っからやる事変わってないんだよ

そりゃネタもないよ。教官も知らず知らずの内に口数が減っていくよ。

でもがんばります。

まず最初配車券を貰って車が待機してある場所に行くんですけども車がありません

なんか近い番号の車はあって、それにはちゃんと教習生の人が取り付いてるのに

僕のだけありません。イジメですかね。それとも・・もっと違う何か・・・・・そう、組織が・・

とかどうでもいい事を考えていたら教官がやってきて

「ちょっと故障中だから違うヤツに乗るね」

とか言ってきて、びびりました。故障中て。誰か事故ったっつー事じゃん。

今日は主に目線と進路とタイヤの位置についてあーだこーだ言いつつ走ってました。

「何ジロジロ見てんのよ。ちゃんと前向いて運転しなさいよね」

みたいな事とか

「そんなに慌てなくても大丈夫よ、せっかちさん♪」

みたいな事とか

「内輪差を意識して・・・そうそう、やれば出来るじゃない」

みたいな事とか言ってたと思います。結構記憶があいまいですけど、多分こんな感じでした。

オートマって楽なんやろなぁ。

教習風景8

「あ、前ちゃん」

学科教習を受けに教室に行くといたクラスメイト。もうクラスメイトじゃないけど。

何してんの?って言われても困ります。

とは言え全く知人のいなかった教習生活に知り合いがいると安心するーヽ(´ー`)ノ

って感じだったんですが、どうも人が一杯で、無理やり空いてる空間に座らされて

次の時間は結局一人ぼっちでしたとさ。

えーいまさらになって「信号を守れ」って授業で、いまさらかよって感じ。

もう技能で散々やったよ、信号は。

とか思ってたら、世間一般の信号の見方(主に幼稚園で習う法則)は間違っているんだ

とレジスタンスな事を言い出す教官。これは興味深い。

で、教官は前のほうの席の奴らから「青信号の意味わかる?」とか聞いています。

どうせ次は近くの奴に黄信号の意味とか聞くんだろうな。そういえばこの展開どっかで

とか思ってたら当たり前のように最前列の僕が当てられ、某氏の無念を晴らすためにも

ここは「行けたら行け、です」と言おうと思ったんですが、当てられた瞬間に脳がとろけそうになって

つい「急ブレーキをしなければ止まれない場合のみ進んでも良い、です」と答えてしまいました。

ちょっと教官に睨まれたような気がしないでもないですが

その辺はシカトでいいでしょう。多分。

で、肝心の信号はと言うと僕ほとんど寝てしまっていたので

あんまり覚えてません。ごめんなさい。

信号機は元々明治時代くらいに、おっちゃんが手に灯火を持ってやっていたんだそうです。

って話だけ覚えてる。

教習風景9

今度は程よく人がいなくなったので前ちゃんを最前列に連行します。

隣のお兄さんがちょっと鬱陶しそうな表情でしたが気にしてはいけません。

今度は免停についてでした。

もうほんとめんどくさい事言われまくって、僕もうどうすればいいのかわからなくなって

ひたすら流れるフィルムをガン見してました。

よく「こういう運転すると事故りますよ」な悪い例をビデオで流すんですけども

その一つに、助手席に乗ったケバい女が気の良さそうな彼氏(運転手)を煽って前の車を抜かせようとし

結局対向車に気付かずに事故っちゃった。みたいなエピソードがあって

あの女ほんとムカつく。とか思ってたんですけど、よく考えてみると

「よぉーし、やってやるよ・・・!」とか言ってケバい女にいいとこ見せようとして事故る男も相当ムカつくわ。

で、この時悪かったのは?

と言うテロップが出てきて、三択の問題が画面に表示されます。そこで一時停止。

教官がマイクで「じゃあ悪いと思う所で手を上げてくださいね〜」




1 自分



2 彼女



3 運




とか。

運て

ええ、僕だけは上げましたよちゃんと。もちろん全部

怒られましたけどね。全部あげたからなのか3番に一人手を上げた時笑ってたからなのか判りませんが。

そんな感じでした。で帰り際にクラスメイト(勿論今はクラスメイトではない)がいたので

待ち伏せして声掛けたら、何してんの?って言われました。

なんなんでしょうか。教習所で知ってる人見たらそれ言わないとだめなの?

ってか判んないの?判るやろ!

15日つったら学校から「あんた留年だから」と言う電話が来る日で、基本危ない子は自宅待機なんですけど

お前ら何呑気に教習所来てんの?って意味かも知れませんね。

そういう意味で言ったらあんたら二人かなりヤバイ族だった気がしますが

その辺はもうシカトでいいでしょう。多分。

それにしても昨日の暴風で傘が引っくり返って骨が折れた。我ながらちょっと面白かった。