結論から言うとアレだな。文化祭終わった(挨拶

いやー。はい。海王です。今夜も張り切って行ってみましょう。

と言っても燃え尽きてもはや言葉もないって言うのが正直な所。

文化祭前は、直前になってコロコロコロコロ意見が変わったりして世間様で言うところのグダグダでして

まーなんとかなるんじゃね(゚д゚)?と言う気持ちで生徒会の方の練習とかと折り合いつけてやってたんですが

文化祭一週間前になっても演技内容が全くわからないと言う結構のっぴきならない状況に。

これはマジでやばいなあと思った僕は、別に何もしなかったんですけどね。

急いで演技の内容を把握してじゃあ練習しようって感じにね。我ながら敏捷っすわ。

んで、生徒会の方も頑張って、クラスも頑張って、なんかもう、頑張って。

夜に公園に集まったりして練習とかしましたからね。青春やってんなぁーって。

夜の公園と言えばあれですよ、星がむちゃくちゃ綺麗なわけですよ

なんか海王っぽくない事ばかり言い始めましたがそれは海王星の横に置いとくとして

星がむちゃくちゃ綺麗なわけですよ(二回言った

「大阪って星見えねー」とか思っていた身としては感動でした。練習そっちのけで

まぁその公園って言うのも山くりぬきましたって感じのつくりになっており中々広く、

海王が普通に迷子になるほどのプレッシャー。

このままじゃ間に合わない!夜も練習しようぜ!!オー!(゚д゚)ノ

まではいいんですが、じゃあ〜〜公園集合な〜。オッケ〜。9時集合で!

とか言って場所わかんないですからね

違うんです。何が違うのかわからないけど多分誤解されてるので違うんです。

公園が広すぎるんですよ!場所も公園としか言わなくて曖昧なんですよ!僕のせいじゃないですよ!

と、思いつつ、なんとかニュータイプ能力を駆使して集合するんですけどね。

とりあえずですね〜、ここまで色気の無い女ってのもアレですよね(何

皆もう髪の毛染めるわ化粧はするわバイクは乗るわマイケルジャクソン踊ってるわやりたい放題。

なんかいい感じの雰囲気になっても全然ときめかない

僕が変なんじゃない。僕は普通のはずだ。だったらこいつらがおかしいに違いない

と言う完璧な推理を・・・推理ってか感想なんですけどもそんな感じで。

なんていうか、お洒落とかして色に狂うのは全然構わないって言うか個人の自由って言うかなんですが

そんな事は試験で僕より高い点数取ってからにしてくれよ

あ、そういえば中間テストがあったんですよ。文化祭の一週間前まで。

だから内容が全然決まらなかったんですね。なるほど。

え、結果ですか?なんですかそれ。

一つだけ言うとすれば「俺は日本人だ」って事なんですけど、言っててもしゃあないですよね。

ほんでこう帰り道女の子送って行こうとしたらその子自転車パンクしてるしね。

「ブジュル」って言うか「バジョグッ」って言うかすげぇ音がするんですよ

お陰でムードぶち壊しですよ・・・。まぁムードなんて全然いらないけどね。全然。

ダンスは何グループかわかれてやるんですけども、そのグループごとに集まって練習してると

なんかもう他のグループの主犯(?)の陰口大会になりますからね。

僕は終始「( ´_ゝ`)」な顔でやり過ごして「まぁ練習しよう」とか意味わかんないノリだったわけですが

いや、ほんと人の悪口言うヤツって最低ですよね

んで深夜まで残って練習する日々が続き、海王の体調も管理が難しくなり、

当日は朝から集まって生徒会の打ち合わせとかしなきゃいけなかったのに寝坊したりするしで

とりあえず、うちの文化祭は金曜にオープニング、土曜に本番って感じの二部構成で

オープニングは全校生徒が見てる前でステージクラスの発表会みたいな感じ。

僕はそのオープニングでちょこっと司会をやってたわけなんですけども

色々各クラスの演技内容とかの感想言ったりしなきゃいけないわけですよ。

「あー、面倒だ。なんでこんな事を僕がやらなくちゃいけないんだろう。」

等と本音を心の奥底に封じ込めて頑張りましたよ。

んで一つのクラスが「セーラー服を脱がさないで」をBGMにダンスしてたので

あんなんならいくらでも食べてあげたいですけどねー♪

とか全校生徒の前で喋ってドン引きされるわけですよ

(※判らない人は近くの人に教えてもらってください。コントで

全く、これだからネタをネタだと判らない人は困りますよね。いや、マジで

ほんともう、「NYAN×2 DAIKOUSIN☆」の時に司会じゃなくてよかったよ。マジ。

ちなみににゃんにゃん大行進と言うのはネコミミメイドの女子の集団が踊ると言う

なんか色々と危険をはらんだ演技なんですが、印象に残ったのは

なんかネコミミ着けてる子の方が圧倒的に少ないって事なんですよね。

みんななに?あのメイドさんがつけてるやつ。ふりふりの。あれつけてました。

でも問題はそこじゃなくて、海王がメイド大嫌いって事なんですよ!

「秋葉原にテポドン落ちないかなぁ」とか素で思ってますからね。むしろ落とせと。

元々ネタとしてメイド好きじゃなかったのにメイド喫茶とかが流行り始めてテレビで取材なんかされちゃって

あまつさえそこに出て来る人もノリで「も、萌え〜」なんて言い始める始末。

お前らちょっとそこで正座しなさい

って感じっすよ。ほんと。

何が言いたいかと言うと三次元のメイドは無いって言う個人的な好みなんですけども

いや、いいんですよ。別に。それ自体は悪いものじゃないと思うんですよ。

ただ喋ってると殴りたくなるんですけどね。なんか、違うじゃん。

そんでしかも大人数で「「にゃんにゃんだいこうしん☆はじまるよぉ〜♪」」

等とほざきはじめる大量のメイド。メイドだけに冥土に送ってほしいのでしょうか

しかしながら踊りの内容と海王のメイド嫌いは関係ないのでじーっと見てたら

一人だけやたら上手い子がいて、しかも眩いまでの笑顔だったので

「なんか一人だけ可愛い子がいた」と友達に言いふらしたら何か勘違いされる生徒会長

いや、確かに短いスカートで飛んだり跳ねたりしてるときパンツ見えないかなーとか思ったりしたけどね。

でもそれとこれとは関係ないじゃん。と言う至極最もな海王の意見もネタの一言の前に散り

それまでなんとか保ってきた生徒会長としての地位もいい感じに急降下してきたんですが

はいはい、どうせ猫耳メイド萌えのセーラー服大好きの頭脳明晰運動神経抜群のカリスマ生徒会長ですよ。

と開き直ったらなんか逆に相手にされなくなってちょっとやっちゃったかなとか思いましたが

とりあえず、折角丈の短いメイド服着てるのに中にシャツ着たらダメだと思う(変態

まぁヘソ見えたら演技中断の刑なんですけどね。

ちなみに海王が可愛い可愛いと騒いでた子は近くで見ちゃいけない子でした(後日談

いいんですよ、なんか舞台の上で華持ってたらいいんですよ。

そんな海王はクラスの演技の中でも地味めのポジションに。ここら辺が一番丁度いいって感じのところ。

オープニングとは名ばかりの文化祭予行練習が終わった後は、当日の為の練習やらリハーサルやら。

海王のクラスも色々やらなきゃいけない事があったわけで。

でもかなり演技内容が決まってないだの本番用のテープが紛失しただのあって教室に縛りつけ状態。

前日徹夜で仕上げてきた子らが寝てるのを見てキレてる子がいる傍ら、海王は持ち前の警戒心の薄さで

まあいけるんじゃね。とかそんな事を言いつつ、とりあえず本番用のテープを作ることに。

まぁテープ作ったのは僕じゃないですけども

リハの時点で出来ているテープが本番用になるので、間に合わなかったらオープニングと同じ内容に。

オープニングは色々カットしてある短縮版なので、そうはさせじと結構切羽詰ってました。

ほんであーでもないこーでもないと言いながら時間が来たので本番リハやるのはいいものの

案の定グダグダになり先生からお叱りの言葉とかファンからの熱烈な声援とかを貰いました。

教室へ戻ると皆テンション下がりまくりで負のオーラが充満してましたよ。はは。

皆体力も精神も限界なので(リアルにこんな表現を使う日が来るとは思ってなかった)一回解散して

ちょっと休憩した後でもっかい練習しようという結論に。

でクラスの皆はゾロゾロ帰る事に。海王は生徒会の仕事に

なんだかんだで、いっつも軽音部の音響調整で時間が長引きまくるのでもう遅い時間になるのは当たり前。

リハはそれぞれやり直しとかでスムーズにいかないので、その日は予定を二時間以上遅れておりました。

生徒会の仕事っつーかもう生徒会の出し物は練習しまくったのでリハなんかいらないんですが

海王は当日閉会のあいさつがあるのでマイク通してみたかったので粘ります。

ついでに最後そのまま終わるのも味気ないので「歌っちゃおう」って誰かが言い出した為

音楽の先生にわざわざ直接頼みに行ったと言う経緯もあり、それも一緒にやりたかったんですが

なんか先生帰ってるし(七時半だし

結局軽音部がいなくなるのを見計らって、僕ともう一人、今期の生徒会メンバーにして元柔道部にして我が学校随一のオープンエロにして数少ないオザキストにして音楽の時間アカペラで「I LOVR YOU」を熱唱させられ自転車で京都まで行って帰り死にそうになったり日本橋に(自転車で)行っては同人誌を五千円分買ってくるようなナイスガイ。

ことキムでマイク使って伴奏なしで歌う羽目にはりました。

生徒会は主に和太鼓なので、メンバーの一人が通っている太鼓の教室みたいなところから

本物のいい太鼓を貸してもらいます。歌い終わった後は先生の車に乗り足を運んだのでした。

空はもう真っ黒。肌寒い秋空の下で海王が思うのはこの後練習行くの面倒だなぁって事なんですが

家帰ってゴハン食べて即出かける僕。今度は道覚えてるので迷いませんよ。

例の星が綺麗な公園に集まって、みんなでクラスの嫌いなヤツの悪口を言ったり言わなかったり

練習したりしなかったりして、解散。

次の日当日なのに夜中まで練習してるとは中々熱心ですねーみんな(僕もですが

これで当日寝坊したとかだったら笑えるんですが

生憎そんなお約束はなく、僕は朝七時学校集合だったのに七時半に起きると言う離れ業を使いました。

まぁ生徒会の最終調整みたいなもんだったのであんまりいく必要は無かったんですけどね。

僕は出番が最後の方に続けてあったので、午前中はずっと暇です。

暇なので体育館のスポットライトを、演技の合間合間で司会に当てる係りでした。

でも朝ごはん食べてない海王。食券わざわざ買ったのに食堂に行って朝ごはん食べたんですが

それもパン一つだけ。おなか減ります。

んで当然のようにスポットの係りを忘れてくれちゃってる人を探すのも面倒なのでキムにおしつけ

自分は昼飯のパン一個を速攻で食い散らかすとまたスポットに戻りました。

まぁその間「NYAN×2 DAIKOUSHIN☆」だけ最前列で見たわけですが

メイドさんが大量に退場していく中、全力疾走でスポットライト(二階)へダッシュする自分は輝いてました。

クラスの出し物もギリギリまで練習していたおかげで大成功を収めたかと思いきや

本番中にまさかの音響ストップ。なにやら僕らのクラスのカセットに異変があった模様。

まだ一つ演技を残している中でのアクシデント。退くに退けず、進むに進めない中

誰かの「歌おう!」と言う声で、クラス皆で大合唱する羽目に。マイケル・ジャクソンを。

お客さんにもそれが伝わったのか、最大級の手拍子を貰って何とかやり遂げることが出来ました。

か、感動や。自分の演技が終わった瞬間セーラー服のこと考えてた海王にはまぶしすぎるわ、みんな。

そして、皆と喜びを噛み締める間もなく生徒会の衣装に着替えて太鼓を運びます。

太鼓はフィナーレでトリを飾る重要な演目。緊張が走りますが、その一個前のクラス

即ちクラス演技の最後がセーラー服だったお陰でテンションガン高な海王とキム。

ひたすら練習して指に豆作って、豆潰して、新しい皮が出来て、新しい皮に豆が出来て

新しい皮に出来た豆も潰して、新しい皮に出来て潰れた豆の下にまた皮が出来て、

新しい皮に出来て潰れた豆の下の皮の豆も潰れる程練習した海王。演技は完璧です。

問題は指痛すぎるって事。

んでなんとか終わり、拍手いただき、急いで先生を呼んでピアノを出したのはいいんですが

その間司会の人と生徒会で上手く連絡が届いてなかったお陰で準備にかなり手間取り

結局僕の挨拶が始まる頃にはほぼ満員だった外来者の人が概ね帰った後でした。

まぁ僕はなんか得した気分だったのですが、マイクが一本しかないのは誤算でした。

もうちょっとしっかり司会と打ち合わせしてれば良かったってのは完全に落ち度でしたが

まぁなんとかなるやろ、と言う気持ちでマイクを握り、先生のピアノ伴奏に合わせて喋り始める僕。

感動のフィナーレを飾るに相応しいメロディーと僕のトークで、会場の雰囲気は最高潮。

オマケに最前列がネコミミメイドで僕は何も思い残すことはありません。

んで絶妙のタイミングでトークが終わり、一番のサビから歌に入る僕とキム。完璧すぎ。

しかもピンチをチャンスにするが如く二人で肩組んで歌いますから、そりゃもう破壊力は抜群。

会場の半分は泣いてたんじゃないでしょうかね。歌ったのは「思い出がいっぱい」だし。

まぁスポット担当の先生が号泣して僕に光が当たらないのはまじで想定外でしたが

事前に生徒会メンバーの一人をスポットに使役していたおかげで途中からは大丈夫。俺流石。

前日先生に作ってもらった巨大歌詞カードも功を奏して、会場みんなで大合唱・・・

高校生の間に一発なんか思い出つくりたかった海王としてはもう大満足。

最後は学校中をお掃除して、感動で担任を泣かせ、生徒会の先生も泣かせ、僕のファンも泣かせ(幻滅で

僕はと言うと「終わったなぁ」と言う感覚はあるものの実感が全然なく、今日の為に皆

なんか陰険な感じになったりとか、互いに励ましあったりとか、なんか色々準備してきたのかなーと思うと

すっごい不完全燃焼って言うか、ほとんど全てをこの日の為に向けてきた身としては味気ない感じでした。

中間試験が終わってからこっち、文化祭しか見ていなかった海王ですが、終わった後はどうなるんだろうと

不安に思っていた物ですが、別に何もなさそうです。

ちなみに海王が「終わった」と実感したのは、掃除が全部終わって立ち上がろうとした時

異様に膝が重くて動けなかった時でしたね。なんか体は疲れてないはずなんですが、

膝を動かすって事が出来なくなってしばらくボーっとしてました。

結論から言うとあれですね。

にゃんにゃん大行進写真取ればよかった。って事。